トラブルを防ぐ引越術

昨今では業者に依頼する人が多いとはいえ、お客様がやらなければいけないこともたくさんあるのが引越しです。
ここではそんな引越しをトラブル無くスムーズに終わらせる為に知っておいたほうがよい情報をご紹介したいと思います。トラブルを事前に防ぐためにぜひ情報をご活用ください。

 

引越しの不用品はしっかり分けておく

お客様によっては新居に持っていかない不用品がたくさんある場合があります。不用品の処分方法は引越し業者に引き取ってもらう、お客様で処分するなど、その時によって様々なのですが、荷物と不用品が入り乱れた状態はトラブルを招く元となります。

 

不用品を新居に持っていったり、お荷物を不用品と間違って扱ったりとしたことが起こりがちです。

 

もちろん見積もり時に営業マンが確認はしていますが、たくさんの荷物を運ばなければいけない引越し当日に複数の現場作業員が判断するのは状況によっては難しい場合があります。

 

大きい家具・家電は不用品と張り紙などをしておく、小さな不用品はできるだけ1箇所にまとめて、誰が見てもわかるようにしておきましょう。

 

新居の鍵、貴重品はまとめて別の場所に

荷物を積み込んで、新居に到着したけど、鍵がないと言って慌てているお客様が時々いらっしゃいます。

 

中にはお客様がご自身で運ぶつもりで閉じていないダンボールに鍵をしまっていたが、作業員が閉じて運び出してしまった可能性もあるかもしれません。

 

どちらにしろ引越し先ではトラックの荷台の一番奥にあるダンボールを引っ張り出して鍵を見つけないことには、新居に荷物を運び入れることができません。そのためには大変な時間が掛かってしましますし、荷物の破損の危険も高まります。

 

トラブルを防ぐためにも新居の鍵、貴重品はお客様ご自身で管理してください。

 

冷蔵庫の電源は引越し前日に切る

冷蔵庫の電源は引越し前日に切るようにお願いするのですが、まれに切ってられない方で冷凍庫内に霜が溜まっている場合があります。霜が残った状態だとトラックの移動中に解けて衣類や本類などを水浸しにしてしまう恐れがあります。

 

霜を融かしてから運びたくても限られた時間内に融け切らない場合もあります。大切なお荷物を守るためにも前日には冷蔵庫の電源を切っておきましょう。

 

すぐに使うものはダンボールにわかりやすく表記

引越しの荷物が多いお客様の場合、ダンボールが何百個にもなる場合があります。新居にダンボールを配置後、そんなたくさんの中からすぐに必要なものを見つけ出すのは容易ではありません。

 

引っ越し後にすぐ使うものはなるべくわかりやすい表記でダンボールに記載することをおすすめします。またそのような大事なダンボールは上面だけでなく、横面にも記載しておくと、積み重ねたダンボールからすばやく見つけることが可能です。

 

見落としがちなすぐに使うものとしてテレビやエアコンのリモコンがあります。これは電気工事の業者さんが設置の際に必要となるものです。リモコン類が見つからず右往左往しているケースは本当によく見かけます。ぜひともすぐわかるようにしておいてください。

 

大型家具・家電が新居に配置できるか計測

お客様がご希望された場所に家具や家電を配置できないということがまれにあります。

 

もちろん配置できなければ引越し業者は次の希望をお聞きして再チャレンジを行いますが、せっかく2階に上げたのに1階に降ろさなければいけないような場合は、通常なら回避できた作業リスクを負ってしまいます。

 

事前に計測していたのに、やはり配置できないケースもあります。これは天井の梁やエアコンの出っ張りのせいだったり、家具の一番大きな部分で計測していない場合によって起こります。背の高い家具だと意外に見落としてしまうものなのです。

 

配置はできるのですが、家具によってコンセントを隠してしまう場合もあります。その場所に配置するのを希望されるのであれば、延長コードなどをご用意されることをおすすめします。

 

引越しの積み残しが無いかしっかり確認

せっかく高い料金を払って引越しを依頼するのですから、積み残しは避けたいものです。忘れやすい箇所として天井裏収納やベランダ・庭などにある荷物。自転車や植木鉢、物干し竿なども忘れられることが多いようです。

 

事前にチェックリストを作っておく、分かりにくい場所は扉を開けておくことで積み残しのリスクを減らせます。

 

積み切り便の契約は慎重に

少しでも引越し料金を安くするために、指定したトラックに積めるだけ積む、積み切り便という契約があります。

 

お客様がご自身では、運びにくい大きな家具・家電を優先して積み込み、余ったスペースにダンボールなどの小物をできるだけ積んで貰うように営業マンとは打ち合わせをすることが多いようです。

 

営業マンは受注したいので、安請け合いしてほとんどの荷物は積める様なことを話す人もいます。しかし作業時には思ったほど積めなくて、話が違うといった苦情がくる場合があるのです。もし営業マンがそこまで自信を持って、「積めます」と言うのであれば、契約書にその旨を明記してもらいましょう。

 

荷造りが間に合いそうもなければ早めに連絡

引越し当日に荷造りができていないケースは多々あります。このような状態で、作業を進めると引越しの完了時間が予定よりも大幅にオーバーします。

 

さらに荷物の破損の可能性も高まり、荷造りできていない小物は運んでもらえない可能性があります。

 

数日前に間に合いそうもなければ、一度引越し業者と相談してみましょう。梱包を手伝ってもらうことになれば、もちろん契約内容が違ってくるので、追加料金を取られる可能性がでてきますが、荷物の破損や運んでもらえない可能性を考慮すれば、梱包をお願いしたほうが良いです。

 

当日に連絡されても作業員のスケジュールの都合がつけにくいですが、数日前であれば、業者側としても作業員を手配できる可能性が高いです。業者側の暇な日に合わせて梱包を依頼するということであれば、通常よりも安い追加料金で済む場合があります。

 

引越しWEB見積もりはコチラ
FAXで見積もり
0120-166688